ECモール運用の課題がわかる。
だから打ち手もわかる。
Oxcim®︎β版(オキシム)とは?
ECモールでの売上最大化に向けてマーケット状況の分析や現状把握、問題発見、要因分析までの一連のプロセスが容易に行えるようになります。
\実はこれ完全無料で利用できます/


追加料金は一切なし
¥0
複数モールを総合的に判断して
クロスチャネルで投資対効果を可視化
\ 業界初!/
.png)
国内主要ECモールのマーケティングデータを一元管理することができます。
市場調査はもちろん、ポジショニングの把握、自社商品、競合の売上を複数のECモールからクロスチャネルで可視化できます。
※現在はAmazonと楽天市場のデータのみ対応しており、2022年中にYahoo!ショッピング、PayPayモールへの対応も完了する予定です。
マーケットビューの機能
1. カテゴリーTOP100レポート
指定したカテゴリーの売上を分析することが可能です。
過去の売上推移も閲覧することが可能なため、
カテゴリーのトレンドを把握をして、商品開発や販売戦略に活用することができます。
※カテゴリー売上は、指定カテゴリーのTOP100商品の合計です。


2. 競合商品レポート
指定した商品の売上を分析することが可能です。競合商品の売上や推移を分析することで販売戦略や自社のポジションを把握することができます。
※ アカウント登録月の前のデータを閲覧することはできません。


4. カテゴリーNo.1レポート
選択したカテゴリーでNo.1の売上を獲得している商品の推移を確認することが可能です。カテゴリーNo.1商品の入れ替わりや推移を追うことが可能です。
KPIビューの機能
1. KPIモニタリングレポート
自社で販売している商品をブランドやカテゴリーなどでグルーピングをすることが可能です。設定したグループごとに「売上」「閲覧数」「CVR」「販売単価」などを比較して分析をすることができるため、現状把握するスピードが早くなり、素早く施策を実行することが可能となります。


2. 要因分析機能
※KPIモニタリングの中の機能です。
グループは競合も設定することができます。
競合を設定をすることで自社と競合とのギャップを分析することが可能です。「売上」「閲覧数」「CVR」「販売価格」など比較して、どこに課題があるかを知ることができます。
また例えば「閲覧数」に問題があるときに、なぜ「閲覧数」が落ちているのかを特定することも可能です。そして改善のためのアクションをした結果、どれくらいのインパクトがあるかを予測値が出るため、施策の決定に役立ちます。
3. 検索順位モニタリング機能
※KPIモニタリングの中の機能です。
SEOランク及び広告の表示位置(検索順位)の追跡をすることが可能です。Oxcim®︎β版では登録したキーワードを毎日自動でデータ収集をして、データを保管できます。広告施策や販促施策との効果を分析する際になくてはならない機能となっています。

※ UIは現在と異なります。今後アップデートされます。


Step 1
アカウント登録

アカウント登録ページから
アカウントを作成します。
Step 2
審査

Oxcim運営側が
カンタンな審査を行います。
Step 3
初期設定

審査後にデータ接続案内が届きます。
データ接続を進めましょう。
Step 4
ご利用開始

データ接続後に全ての機能が
利用可能になります。
審査後にデータ接続案内が届きます。
データ接続を進めましょう。
メディア掲載
FAQ
Q1. Oxcimでは何ができますか?
ECモールでの売上最大化に向けてマーケット状況の分析やポジショニング、問題発見、要因分析までの一連のプロセスが容易に行うことができます。
Q2. だれでも使うことができますか?
いいえ。ECモールに商品を卸す可能性のあるメーカー企業を対象にしています。
Q3. 初期費用はかかりますか?
いいえ。初期費用もかからず無料でお使いいただけます。
Q4. どのECモールのデータが見れますか?楽天やYahooの接続はいつですか?
現在はAmazonと楽天市場のデータ対応しており、2022年中にYahoo!ショッピング、PayPayモールへの対応も完了する予定です。
Q5. 問い合わせ後、アカウント開設までにはどれくらいかかりますか?
1~2営業日で開設が可能です。
※ ECモール:Amazon、楽天、Yahooショッピングなどを示しています。
※クロスチャンネル:特にデジタルチャネルに絞って、販路を横断して最適化を行うこと。 チャネルの対象としてはECモール、自社EC、SNSなどがあります。